リハビリテーションの紹介
基本理念
私たちは、人と人との繋がりを大切にし、心そしてリハビリテーションの知識・技術で、患者さま・利用者さま、その周りの方々が幸せにその人らしく暮らし続けることができるよう支援することを目指します。
また、地域の方々の要望に応えられるリハビリテーション科を目指します。
基本方針
- 患者さま・利用者さまの思いを最優先に尊重します。
- 感謝の気持ちを忘れず、責任ある言動を行います。
- リハビリテーションを実施するにあたり、リハビリテーションの評価・治療の説明・理解・同意を行います。
- 常に知識・技術の研鑽に努め、安全かつ安心で、また質の高いリハビリテーションサービスを提供します。
- 様々な価値観を持つ職員が互いに認め合い、連携をとり、働きやすい環境作りを行います。
リハビリテーションの種類
施設間の連携はもちろん、患者さま一人ひとりに合わせたリハビリテーションをご提案いたします。
入院リハビリ
医療処置が必要な患者さまに対して、日常生活の自立や身体機能の回復や維持を目的としたリハビリテーションを提供いたします。
施設リハビリ
日常動作の自立を目標に自宅復帰を目指し、 生活リハビリを中心としたリハビリテーションを提供いたします。
通所&訪問リハビリ
自宅における生活を主とし、 利用者さまのコミュニティー、生活スタイルに合わせたリハビリテーションを提供いたします。
充実した環境
施設間の連携はもちろん、リハビリテーションを行うための充実したスペースや器具があるほか、 屋外歩行や不整地歩行の練習もでき、覚醒向上へのアプローチが可能になっています。
リハ室は1階、2階、3階それぞれにあるほか、個人浴室もあり在宅復帰後の入浴動作評価や練習が可能になっています。
リハビリテーションの器具については、「免荷式リフトPOPO」「ウォークエイド」などの歩行練習器具、「IVES(電気刺激療法)」「ポータブルスプリングバランサー」などの腕や手のリハビリ器具など充実した環境が整っています。
安心の労働環境
プリセプター制度
プリセプター制度とは、見習いの新人(プリセプティー、preceptee)を先輩の現場の熟達者(プリセプター, preceptor)が、一緒に現場で指導する「現場教育訓練」(On the Job Training, OJT)の制度
新人研修期間
入職~1ヶ月:業務など指導&臨床見学
入職1ヶ月~:プリセプターと一緒に臨床介入
入職2ヶ月~:プリセプターの指導の下、
新人1人で臨床(※可能であれば担当患者開始)
勉強環境
知識と技術が学べる研修会を月4回実施するほか、月1回の伝達講習会、症例検討会など勉強環境を整えています。
☆プリセプターは、業務だけでなく、リハビリテーション(まずはリスク管理)についても指導を行ない、新人が安心して臨床できるよう心がけます。
過去に実施された研修会スケジュール
PT・OT・ST共通研修会 | |
---|---|
4月 | リハビリテーション概論・エビデンス |
5月 | 医療保険・介護保険・地域包括ケアシステム |
6月 | FIM |
7月 | 接遇・マナー |
8月 | 呼吸 |
9月 | 摂食嚥下 |
10月 | リスク管理・介助方法 |
11月 | ポジショニング・シーティング |
12月 | 認知症 |
1月 | 脳画像 |
2月 | 上肢(食事・更衣・リーチ) |
3月 | 運動学習 |
PT研修会 | |
---|---|
4月 | 姿勢・バランス |
5月 | 起居動作 |
6月 | 起立・着座動作 |
装具等の保険制度(川村義肢株式会社) | |
7月 | 歩行 |
脳血管片麻痺の下肢装具療法 (川村義肢株式会社) |
|
8月 | 股関節 |
9月 | 膝関節 |
10月 | 足関節 |
11月 | 体幹 |
12月 | 運動麻痺・感覚障害 |
1月 | 廃用症候群・内科疾患 |
2月 | 疼痛 |
3月 | 物理療法 |
OT研修会 | |
---|---|
4月 | 評価(COPM・MTDLP)・人間作業モデル |
5月 | 評価 SAIAS |
6月 | 評価 遂行機能障害評価・BADS |
7月 | ADL 食事 |
8月 | ADL トイレ |
9月 | ADL 更衣 |
10月 | ADL 整容 |
11月 | ADL 入浴 |
12月 | IADL |
1月 | ADLと高次脳機能障害(右半球損傷) |
2月 | ADLと高次脳機能障害(左半球損傷) |
3月 | アクティビティ |
ST研修会 | |
---|---|
4月 | 認知症検査・知能検査 |
5月 | 口腔ケア |
6月 | 嚥下機能評価・食事形態・食事箋 |
7月 | 間接・直接嚥下訓練 |
8月 | 失語症 |
9月 | SLTA |
10月 | 高次脳機能障害(運転に必要な検査) |
11月 | 構音障害 |
12月 | 老健でのSTリハビリテーション |
1月 | LSVT-LOUD① |
2月 | LSVT-LOUD② |
3月 | LSVT-LOUD③ |
医療法人 仁誠会 奈良セントラル病院
〒631-0054 奈良県奈良市石木町800
近鉄奈良線「学園前」駅から約4km
近鉄奈良線「富雄」駅から約4.4km
※当院と近鉄学園前駅・富雄駅の間に
送迎車を1時間間隔で運行しています
近鉄橿原線「近鉄郡山」駅から約4km